オンライン配信の支援サービスはこちら

【8月2日(金) 開催】真に望む人間関係を創る!マインドフルネス&NVC講座を開催します。

8月2日(金) ASOVIVAにて、『真に望む人間関係を創る!マインドフルネス&NVC講座』を開催をいたします。

今回は、東京より、グラミン銀行、Google、サンフランシスコのスタートアップにて勤務した後、現在はファシリテーターとして活動する三好大助氏に来ていただき、マインドフルネス&NVCについての講演とワークショップをしていただきます。

*NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)とは、コミュニケーションにおいて相手とのつながりを持ち続けながら、お互いのニーズが満たされることを目指して話し合いを続けていくという、共感を持って臨むコミュニケーションの方法

交流会を含め3時間のかなり濃い内容になっております。
皆様のご参加をお待ちしております。

当日のプログラム

真に望む人間関係を創る!マインドフルネス&NVC講座

なぜアドバイスだけでは人は変わらないのか?
マインドフルネスとNVCをベースにした、真に望む人間関係の創り方

内容

  • マインドフルネスの基礎学習と実践
  • NVCの学習とワークショップ
  • 交流会

スタートアップから、10人、30人、50人、100人とメンバーが増えていくとき それぞれの組織人数のフェーズに「壁」がある、とよく言われています。 では、その「壁」の実態は何なのでしょうか? いかに優秀なメンバーを採用したとしても、何故か能力の発揮がうまくできず、 伸び悩んでしまう人たちは何故生まれてしまうのか? プレイヤーとしては優秀だったのに、いざマネジメントを任せてみると、チームがガタガタになってしまうのは何故なのでしょう? 事業をつくるのは、組織であり、 組織をつくるのは、人であり、 人をつくっているのは、その内側の意識です。

この3時間では、根源的な一人ひとりの意識に焦点をあてることで、上の問いの答えを皆で探求します。 マイクロソフトも全社的に導入を開始した NVC という心理学や U 理論、マインドフルネスをベースにしながら、 これからのチームマネジメントを、皆で発明していきましょう。

※マネジメントの立場にない方でも大丈夫です。上司や同僚との関係性はもちろん、子育てやパートナーシップなど、より良い人間関係を望むすべてのひとに、この講座を贈ります。

参考記事:「なぜ “アドバイス” だけでは、人は変わらないのか?」新たな関係性を育む NVC を用いた組織コミュニケーション(入門編)

講師プロフィール

三好 大助

1988年島根県生まれ。グラミン銀行・Google・サンフランシスコのスタートアップにて勤務。一貫してテクノロジーを通じた社会課題の解決に情熱を注ぐ。

その経験と自身の心労を通じて「地球と人類の進化に必要なのは、外側の課題解決だけではなく、一人ひとりの内側の変容だ」と気づき、退職。
Google発の脳科学研究所SIYをはじめとする様々な研究機関で、個人と組織の変容理論について探求と実践を深める。

現在は 「誰もの中に、世界を照らす光がある」を信条に、意識進化のためのファシリテーション、アーティストとして詩作・絵画制作を行う。
一人ひとりの内側で閉ざされているエネルギーが解放され、より豊かな光が世界に循環することを願っている。

dicek.me | 三好大助公式サイト

twitter facebook

セミナーの詳細

定員:24名

日時:2019年8月2日(金)19:00-22:00

料金:4,000円(税込)支払方法は当日現金のみです。

会場: Connected base ASOVIVA (行き方はこちらから

申込方法

下記フォームより申し込み事項を記入の上、送信してください。

キャンセルポリシー

開催3日前:キャンセル料 0%
開催2日前:キャンセル料 50%
開催当日:キャンセル料 100%

お問い合わせ・連絡先

下記のメールアドレス、もしくはお問い合わせフォームへご連絡ください。

info_asoviva@skword.co.jp

よかったらシェアしてね!
Copy the URL
Copied the URL!
目次